SSブログ

東日本大震災、自宅でもできる支援

2fb83d03d6b15368ddd060ce28a5d414_s.jpg

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)からもうすぐ3年目となる、3月11日がやってきます。
大きなことはできなくても、少しでも役に立てることはないだろうか。

寄付金を振り込む支援は、ネットで検索すればたくさんの団体が出てくるので、
今回は、お金を振り込む以外の方法で、自宅にいてもできる支援、
そして私のように海外在住でもネット環境があればできる支援
について調べてみました。



自宅に眠っている本・CD・DVD・ゲームを売って支援する

震災で図書館や書店が大きな被害を受けた地域で、移動図書館の活動が行われています。
仮設住宅で暮らす方々たちに本を届けることで、気分転換してもらうことができ、
精神的な支えにつながります。

このプログラムのいいところは、引き取った商品をそのまま被災地に送るのではなく、
ブックオフがまず買い取り、そのお金を被災地の方々のニーズに合った本などの購入に充てられるということ!
引き取った商品が、被災者のニーズに合うとは限らないですものね。

もう必要のない本・CD・DVD・ゲームが自宅に眠っている!という方は、下記の専用ページから申し込むと、
運送会社が無料で引き取りにきてくれます。
岩手・宮城・福島 東北3県 被災地復興支援プログラム 詳細はこちら


貯まったJALマイルで支援する

47都道府県の大学生が、それぞれ1台ずつボランティアバスを被災地に送り出すプロジェクト
『きっかけバス47』
これからの日本を築いていく若者(学生)が被災地を訪れ、東北への関心を高め、
復興にかかわるきっかけをつくろう!というこの企画に、
貯まったJALマイルの寄付で、協力することができます。

「JALマイレージクラブ」のホームページから、マイルにて寄付が可能です。
日本時間の2013年12月24日10:00~2014年3月16日までの間、
1口3,000マイルから(3,000円相当)申し込みが出来ます。
私も日本への里帰りなどでマイルがたまっていたので、参加させてもらいました[ひらめき]

SKY BATON 東北応援チャリティ・マイル「きっかけバス47」詳細はこちら


クリックで支援する

震災翌日から、ヘリを投入して支援活動を行っている「Civic Force(シビックフォース)」は、
現在も引き続き、地域に寄り添った支援活動を行っています。
具体的な内容としては、被災者の心のケアやまちづ くり支援、
2012年の夏からは、観光、再生可能エネルギー、医療アクセス改善、復興まちづくり、
若者サポートを中心に、被災地の持続的な成長を後押ししています。

この活動に、ウェブサイトから1クリックで1円の募金をすることができます
集まったお金は、東日本大震災からの長期的な復興を見据えたまちづくりのサポートや産業復興支援など、
多岐にわたる支援活動に充てられます。

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東日本大震災 緊急支援クリック募金 詳細はこちら


「なにもかも」はできなくても、「なにか」はできる
小さなことからでも、まずは行動を起こしたいと思います。



スポンサードリンク



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © 海外から日本を みつめる All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。